お知らせ・新着情報・ブログ

ヘナ後のライトニング♪

先日、少し伸びていた私のトレードマークになりつつある
イヤリングカラー。
以前は、3週間に一度【お休みヘナ】で
たっぷり頭皮&髪に国産100%ヘナを全体にしっかり浸透させていましたが

ふと『ちょっと明るいところも欲しいな?』と思い
【イヤリングカラーライトニング】
をしました。
それが自分的にとっても気に入り、続けています。

ヘナ後のライトニング♪_20251006_1

ヘナ染めを繰り返している髪は、
ライトニングで明るくする事は可能ですが、
ヘナのオレンジ色は抜けません。
それを利用した【オレンジライトニング】

ヘナ後のライトニング♪_20251006_2

※注意!
これは100%ヘナ染めのみで染めている髪で出来る楽しみかたです。
インディゴのミックスハーブを繰り返している髪は対象外のメニューです。

ヘナリスト関川

#100%ヘナ染め
#古代人もヘナ
#天然100%ヘナで叶えられること
#ヘナで髪質改善
#ヘナでデトックス
#美容室michi
#上野美容室
#上野稲荷町美容室
#天然100%ミックスハーブ染め
#100%天然ヘナ
#国産ヘナ
#沖縄産ヘナ
#100%天然国産ヘナ
#100%天然インディゴ
#国産インディゴ
#ヘナ&インディゴミックス染め
#美容室michi
#国産ヘナ取り扱いサロン
#ヘナで美髪
#ヘナで健康
#女性スタッフだけのサロン
#ヘナで出来ることを考える
#ヘナの事を正しく知って欲しい

ヘナやミックスハーブで明るい茶色♪

ヘナ&ミックスハーブ染めは
現状の髪色そのままの上から染めるだけではなく
黒髪を少し明るくしてから、お好みのハーブで染める方法

『ライトニングヘナ』(黒髪を明るくしてからヘナorミックスハーブ)

ご自身の黒髪より少し明るめの色味ご希望で
かつ、ヘナやミックスハーブカラーで髪色を整えトリートメントをご希望の方にオススメしているメニューです。

ヘナやミックスハーブで明るい茶色♪_20250918_1

↑1.5カ月位に一度ライトニングミックスハーブ染めをされているお客様です。
根元の黒髪が1~2センチ伸びて数本の白髪も混ざっています。

↓まずは、根元だけライトニング(黒髪を明るく)します

ヘナやミックスハーブで明るい茶色♪_20250918_2
ヘナやミックスハーブで明るい茶色♪_20250918_3

↑上からミックスハーブで染めた直後のお色です。

【ヘナやミックスハーブはトリートメントが主成分で一緒に色がつく】

と お考え頂けると分かりやすいかと思います!
黒髪を少し明るくすることで、ファッションカラーのような茶色の髪も可能になります。

ヘナやミックスハーブで明るい茶色♪_20250918_4

☆ワンランク上のハーブ染めしてみませんか?

※注意!すでにハーブ染めを繰り返している髪、黒染め(アルカリカラーの白髪染め)をされている髪は対象外のメニューになります。

ヘナリスト関川

#美容室michi
#台東区上野美容室
#稲荷町美容室
#100%ヘナサロン
#国産ヘナサロン
#ヘナの事を正しく知って欲しい
#ライトニングヘナ
#ファッションヘナ

ヘナのタイム待ちの間にシェービング♪

シェービング…
凄く興味あるけど、理容室に行くのはちょっと…
とお考えの方!michiでもレディースシェービング出来ます。

そこでオススメメのニューが

ヘナのタイム待ち時間(1時間)を利用してシェービングコース!

ヘナのタイム待ちの間にシェービング♪_20250911_1
ヘナのタイム待ちの間にシェービング♪_20250911_2

『ヘナで頭皮、毛髪ケアしながら&シェービングでうぶ毛スッキリ☆ツヤツヤたまご肌で肌トーンアップ!』
翌日のメイクに差が出ます(^^)

※michiには、理容師免許を取得しているスタイリストがおります!
ですので、理容室で行うシェービングが美容室で出来ます!

ヘナリスト 関川

#美容室michi
#レディースシェービングのできる美容室
#女性スタッフだけのサロン
#ヘナ待ちシェービング
#100%天然ヘナ
#100%国産ヘナ

健康的なヘアカラー 美容室michi

大人ボブはサイドからみたラインとシルエットが決め手。
キレイなシルエットを作るためのベースカットと、
表面のツヤ感を消さないようにするカットにこだわっています。

カラーは7レベルのイチゴカラーを使用。
白髪が明るく染まり、髪へのダメージレスカラーです♪

健康的なヘアカラー 美容室michi_20250830_1

髪が明るくつややかに染まると、全体の印象がとても若々しく、清潔感が出て見えます。

白髪が気になり始めてきたとき、
いままでのカラーから「白髪染め」に変えなきゃいけないかな、、、と
抵抗を感じる方も少なくありませんが、
イチゴカラーをはじめ、
今まで楽しんでいたカラーと同じくらい、
それ以上に色味を楽しめたり、髪や頭皮に負担をかけないカラー商材をご用意しています。

イチゴカラー、アロマカラー、クリアカラーなど、
ネーミングだけではどんなカラーなの?
と不思議に思えてしまいますが、それぞれに染まり方や髪への働きかけが違います。

まずは、仕上がりのイメージやお悩みをお話いただければ、
最適なカラーをお勧めさせていただきますので、
お気軽にご相談にいらしてくださいね。

秋に向けてますますオシャレが楽しい季節、ぜひヘアスタイルご相談下さい!

スタイリスト 加藤奈美

ヘアカラーでアレルギー反応?気を付けてください! 

ヘアカラーには 種類があります

種類があるという事は

そのヘアカラーに含まれる成分(化学物質)にも

種類があります

ヘアカラーでアレルギー反応?気を付けてください! _20250829_1

代表的なヘアカラーの

染毛剤と脱色剤

この成分は全く違く仕上がりも全然違います

一般的なカラーリングの染毛剤
こちらには

脱色する成分と
染毛 →色味を入れる成分が含まれています

この染毛剤はジアミンと呼ばれている化学物質で

発がん性物質、環境ホルモンなども含まれていることから

アレルギーの方や妊娠中、授乳中の方には

仕様することは出来ません

また最近では、頭皮環境の心配や

髪のダメージ、ヘアカラー中のヒリヒリ感、しみる、痛いなどのかたにも

従来のヘアカラーやジアミンが多く含まれている

ヘアカラーはおすすめしていません

ヘアカラーでアレルギー反応?気を付けてください! _20250829_2

michiでは
アレルギーがある方、妊娠中にかたにも

安心して染められる、ジアミンなしのヘアカラーが有ります

私たち プロの知識&技術で

皆様に健康的に オシャレを楽しんで頂きたいと思い

日々勉強し 安心、安全商材を取り扱い

より長く 1年先 5年先 10年先も通っていただけるサロンを目指しております

皆様のご来店心よりお待ちしております。

スタイリスト加藤奈美