春人気スタイル 美容室michi
春スタイルにおすすめミディアムカット

春スタイルにオススメ
ひし形ミディアム
ワンカール内巻きでも外はねでも
アレンジ次第でカジュアルにもフォーマルにも出来ちゃいます
カラーは
明るい白髪染め
赤味になりがちな白髪染めも
イチゴカラーならアッシュ系も可能!
素敵な
春カラー&カットで楽しみましょう
3月12日予約空いています!
お顔周りに明るいインナーカラー

根本が伸びてきても
白髪は目立ちにくいし、
お顔も明るい印象に
コントラストが可愛くてお気に入り
3月のご予約は
お早めお願いします!
明日3月12日
お昼過ぎ12時30分から16時までキャンセルが出ました!カラー パーマ
ご予約お待ちしてます!
スタイリスト 加藤奈美
#hairsalon_michi
#丁寧なカウンセリング
#カウンセリング重視
#骨格カット
#似合わせカットが得意
#明るい白髪染め
#大人女性のためのこだわりサロン
#完全予約制
#個室あります
#女性スタッフのみのサロン
#大人のグレイカラー
#ハイライト
#頭皮に優しい白髪染め
#髪に優しい白髪染め
#ゼロタッチ
頭皮にこだわってカラーをしています。
- カラーの塗布について
- カラーリングを塗布する際
頭皮に必要以上の薬を塗布するのは、
頭皮、髪にとても負担がかかります
美容師として
プロの仕事、テクニックとは
髪も、頭皮環境もきちんと考えて綺麗に仕上げること
michiのゼロタッチは、とても喜ばれていてる 塗布の仕方です
根元にべったりお薬を塗布すると、
頭皮が色素沈着をしてしまいます
頭皮、髪にものすごく負担がかかり、ダメージにもつながります
頭皮につけないゼロタッチは 根元ギリギリのところから
お薬を塗布する方法です
頭髪内部の浸透により根元から綺麗に染まり
頭皮、髪に優しく綺麗に仕上がります
カラーリングについて、
不安なこと、心配なことなどありましたら
是非michiのスタイリストにご相談下さい
スタイリスト 加藤 奈美
上野 稲荷町 駅前 美容室 美容院
『michi』 では
安心、安全、心身の健康を考えたメニューの提案をしています
新しく次世代カラーとして、環境ホルモン物質や発がん性物質のない
ノンジアミンカラーや、髪への負担を最小限におさえたパーマメニューなど
お一人お一人に合わせた特別なものを提供できるサロンです〒110-0015
東京都 台東区 東上野3-33-1
TEL 03-5826-4953
カラーリングついてより詳しく解説 2
ノンジアミンカラーは身体や頭皮の健康に配慮したカラーリングです
michiのコンセプトでもある
「身体にやさしいカラー」 「ノンジアミン」など
基本的に、ケミカルなものを使ったカラーリングは、私たちの身体にとっては「異物」ですが
やはり女性は健康と美容、ファッションのバランスをとりたいし、時間も貴重ですよね!!
その中で
michiのメニューでいうと、
【アロマカラー】
【イチゴカラー】
【アルテマカラー】
は、ジアミンを含むため、白髪にもしっかり色がはいり、色持ちもよく長く楽しめます。
でも、身体への影響は??ということになりますよね。

そこで、取り扱うカラー剤が重要になってきます。
【アロマカラー】は植物成分と漢方ハーブをベースに、化学成分を最小限に抑えた穏やかなカラーリングです。
【イチゴカラー】は、通常1剤と2剤を1:1で混ぜ合わせて使用するカラー剤に対して、1:5で混ぜ合わせて使用するカラー剤なので、染料、アルカリを5分の1にすることができるため
ダメージレスにもなります。
さらに、施術の仕方に気をつけます。
通常は地肌からぺたぺたとお薬を塗ることがおおいかと思いますが、michiでは「ゼロタッチ」といって、極力地肌にお薬をつけない塗布方法を用いることで、頭皮への負担をかけないようにしています。
その他カラーリング後デトックストリートメントで
残留物質を取り除くトリートメントなども組み合わせることで
髪、頭皮以外の身体にも配慮した施術ができます。
ご希望の仕上がりや、ライフスタイルにあわせカラーリングのサイクルをどうしていきたいか、、、お一人お一人にあわせてご提案をさせていただければと思いますので、ぜひぜひ担当者にご相談くださいね☆

スタイリスト 加藤奈美
上野 稲荷町 駅前 美容室 美容院
『michi』 では
安心、安全、心身の健康を考えたメニューの提案をしています
新しく次世代カラーとして、環境ホルモン物質や発がん性物質のない
ノンジアミンカラーや、髪への負担を最小限におさえたパーマメニューなど
お一人お一人に合わせた特別なものを提供できるサロンです
〒110-0015
東京都 台東区 東上野3-33-1
TEL 03-5826-4953
カラーリングについて より詳しく解説!!
このブログでも何度か「身体にやさしいカラー」とか、「ノンジアミン」などの話をしましたが、
では「やさしくないカラー」とは、いったいどんなものなのでしょうか?
基本的に、ケミカルなものを使ったカラーリングは、私たちの身体にとっては「異物」です。
人間は、口から入った毒素はある程度排出することができますが、皮膚から入ったもののほとんどは蓄積され、自分で排出できません。一般の、ジアミンを含んだファッションカラー、白髪染めは、残念ながら有毒なものというくくりになってしまいます。
でも、カラーリングを楽しみたいとか、白髪を目立たなくしたい、、、と思うと、全てを遮断することは難しいので、できるだけ避けていきたいというのがmichiの考え方です。
特に、妊娠した女性はヘアカラーを控えるようにとよく言われますが、それはなぜかというと、頭皮は子宮と繋がっているからなんです!
頭皮から入った毒素は、子宮へ流れて溜まります。口から体内に入った毒素は、全身を巡って肝臓や腎臓など解毒作用のある臓器で分解されるのですが、子宮は毒素を溜めこみます。
子宮は、赤ちゃんを育てる臓器なので、外に出すのではなく、中で守るという働きが強いのだそうです。
しかも妊娠したら月経がなくなるので、子宮に入った毒素は全てたまってしまいます。
michiでは、カラーメニューだけで7種類そろえており、そのうち
【天然100%ヘナ】
【カラートリートメント】
【クリアカラー】
は、ジアミンを全く含まないので、どなたでも安心してカラーリングを楽しむことができます。

特に【ヘナ】に関しては、髪を染めたりトリートメントするだけではなく、薬草としても使われているもの。子宮の働きや生理不順を整える効果があったり、肝臓の毒素排出を助けてくれる働きがあったりもするそうです。スゴイですよね!
ただ、白髪染めだったり、しっかりトーンダウンしたい場合、ケミカルなカラー剤のように、染まり方や色持ちを期待してしまうと、そこはなかなか難しいところ、、、。
やはり女性は健康と美容、ファッションのバランスをとりたいし、時間だって貴重です。
今回はノンジアミンのカラーについてより詳しく解説しましたが
明日は他のメニューのご紹介をさせて頂きます!
続く・・・・
加藤 奈美